熊本県難聴者中途失聴者協会「くまなん」に特集記事!!
- gogotomoko
- 2020年12月7日
- 読了時間: 3分
とってもHOTなお手紙が届きました!!!!!
記事を紹介します!!!

今年もTOMOKOさんがやってきた!
10月4日(日)午後6時から、昨年と同じ会場(ぺいあのプラス)でTOMOKOライブが開催された。今年も嬉しいことに、難聴者8名を招待していただいた。
白いカントリーハットに長いブーツ、エレキギターを抱えて手話で挨拶をしたTOMOKOさん、やっぱり「かっこいい!!」
今回は昨年より大きなスクリーンに字幕を投影。私たちは、それぞれ風船ギターを抱いて、エレキギターの弾ける振動でリズムをとる。手話に文字情報に振動、その配慮が嬉しい。参加者のみんな、あの「テケテケテケ」でシビレたに違いない。その様子がYouTubeに流れているので、ぜひご覧いただきたい。(YouTube https://youtu.be/FM9yPqivpWM)
来年は、違った形の振動台?を開発するそうで、期待し応援していきたい。
参加者から感想をいただきました
♦白星 繁子 - - - - - - - - -
TOMOKOライブ、風船ギター、何もかも初体験、ドキドキワクワク!
風船ギターを抱き締めながら、身体に伝わる振動に感動しました。懐かしい曲もあり、青春時代を思い出しました。とても楽しいライブでした。
是非、来年もライブあると良いなあ。また行きたいと思います
稲田 愛 - - - - - - - - -
会場のスタッフさんがみな、マスクをしていて意思疎通が難しい中、手話で話しかけてきてくださった方が、ステージに現われたときは驚きました。まさか、TOMOKOさんご本人だったとは・・・!
最前列の席でのエレキギターの音と、風船からの振動が相まって身体の奥まで響いてきました。ライブ中も客席の私たちとトークしていただいて、TOMOKOさんがとても身近に感じられて非常に楽しいライブでした。
一村 美貴子 - - - - - - - - -
風船ギターでエレキの振動が伝わって楽しめただけでなく、ステージから手話で語りかけてくれるギタリストのTOMOKOさん。そのすべての配慮が嬉しかった!
渡辺 美和 - - - - - - - - -
今回のライブは2回目の参加でした。チョット恥ずかしかったのですが、親愛なる宮本理事長も2回目なので、チャッカリとでかけました!
前回楽しくて興奮していたので、今回は落ち着こうと思って行ったのですが、やはり、楽しくて楽しくて。知っている曲の時はノリノリでした。TOMOKOさんのエレキギターと、風船ギターで自分が弾いているようでした(笑)。ステージの前にTOMOKOさんから「去年TVのインタビューに出てたね!2回もありがとう」と言われたので余計に調子にのりました。風船ギターも前より軽くて振動は同じ。こんなに考えてもらって、感謝してます。
松成 祐子 - - - - - - - - -
TOMOKOライブに初めて参加しました。TOMOKOさんのエレキギター演奏が始まると風船ギターに振動が伝わり、音は聞こえなくてもギターのリズムがこちらに伝わってきていて、その振動でノリノリになれる理屈が解りました。また手話入りの歌を披露してくれて、楽しかったです!
TOMOKOさんの一人ひとりへのお気遣いがうれしいライブでした。来年も楽しみにしています♪
松成 彩羽(いろは)<8歳> - - - - - - - - -
松成祐子さんの娘さん。お母さんと一緒に参加して楽しみました。TOMOKOライブの感想を絵で書いて表現してくれました。
小林 孝美 - - - - - - - - -
今回は2回目のライブだそうで、私は初めて参加しました。私は若い頃から音楽が好きで、ドラムを習っていました。年輩のおじさんバンドに憧れています。風船ギターの響きを体験でき、その感動を忘れません。


コメント